スタートレック イントゥ・ダークネスの9分プレビューを観た
今頃か!
あれはたぶん今年の初め、1月…
「ホビット 思いがけない冒険」の上映前にスタートレック イントゥ・ダークネス(以降 STID)の冒頭9分を上映するというので、9分のためにホビットの IMAX 3D 料金2200円を払って観てきたのだ。
冒頭の9分は、ニビルの任務、ただしスポックが両手を広げて目を閉じたところまで。そのあと、ヘアウッド夫妻のシーンに移ってジョン・ハリソンが登場するまで、だったと思う。たぶん。おそらく。
この時初めて IMAX 3D の劇場で映画を観たのだけれど、通常の 3D がどんなだか忘れているくらい 3D 上映に興味がなかったので、IMAX 3D の凄さは分かっていませんでした(笑) ←今思うとヒドい
この時は、前から飛んでくる矢を思わず避けてしまったのと、スポックのセリフ "The needs of the many outweigh the needs of the few" が出てきたので嬉しかったのを憶えてるなあ。
この時の字幕は「多数の要求は少数の要求より重い」に近いものだったと思うのだが、本公開時には変わっていて、少々残念。
スポックがどうやって助かるのか、しばらくそればかり考えてた。
この時はジョン・ハリソン役がベネディクト・カンバーバッチということと、「シャーロック」でホームズを演じていることは知っていたと思うんだが、ホビットの主役であるビルボ・バギンズが前述のシャーロックのワトソン(マーティン・フリーマン)であること、ホビットの最後に出てくるスマウグの声がカンバーバッチとは知らなくて、特にスマウグの声はまったく注意して聴いてなかった。
この頃は、シャーロックはNHKで放送したのを録画していたけど、まだ観ていなかった。
そして、まさか STID の IMAX 3D 上映期間に毎週この劇場に行くとは思っていなかった…車で片道1時間かかるのに(笑)
次は8月13日に行われた六本木のプレミア上映のことを書きます。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント