ああ!う…美しすぎます!PS2ファントムブラッド
ジョジョの奇妙な冒険 第1部のPS2ゲーム買ったァ!
ジョジョとの出会いは週刊ジャンプの連載第1話からですよ。それが色がついて音がついて、セリフしゃべる訳ですからもうワクワクですッ!
ストーリーはほぼ原作通りに進んでいきますね。ダニーの死とか、部屋で一人で食べかけのチョコレート食べるとか、ブラフォードの剣寸止めとか、細かいところが省いてあるのですが…まあ、省いてもいいところ、省いて欲しくないところがあるよね。
ストーリー進む→バトルの繰り返しなんですが、ストーリー部分は動画じゃない。アニメーションでもない。マンガに音声付けただけなんですよ。そのマンガも全部のコマを見せてくれる訳じゃなくて、ストーリー上の代表的なコマだけ表示しているだけなんで…
このストーリー部分が長くて観ているのがちょっと苦痛なときがあります。セリフ単位で飛ばせるといいんだけど…
バトルは慣れるまで時間かかりました。最初のバトルはエリナの人形を捕ろうとするいじめっ子なんですが、全然勝てませんでした。まあ、次のバトルのディオとのボクシングは未だに勝てませんが。最初の二つのバトルは負けてもストーリーが進むのですが、ディオ強杉。
波紋が使えるようになるまで時間かかりますね。ストーリー上ツェペリさんが出てこないと波紋を習得できないのは分かるのですが、それまではちょっとバトルに面白みが…
波紋を使えるようになると面白くなってきます。ポージングたのしー。山吹き色の波紋疾走を撃つと「ふるえるぞ!ハート!」のあのセリフをしゃべってくれるのはイイッ!
格闘ゲームを期待しているとちょっと期待はずれかも。ゾンビをバシバシ倒せるともう少し楽しさがあると思います。原作好きなら楽しいと思いますよ。ただし、キャラと声優のイメージが「この声じゃねえぇー!」っていうズレがあるかも。
ゲームタイトルに「ファントムブラッド」って使っていても、ゲーム上では「第一部 ジョナサン・ジョースター ーその青春ー」って出てくるのが良い。ジャンプ買って毎週読んでたのでなんだか違和感があるのですよ。
なので
「戦闘潮流」よりも「その誇り高き血統」。
「スターダストクルセイダーズ」よりも「未来への遺産」。
「ダイヤモンドは砕けない」よりも「東方仗助」。
「黄金の風」よりも「黄金なる遺産」。
「ストーンオーシャン」よりも「石作りの海」。
現在はタルカスに全く勝てる気がしない(笑)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント